2021年10月18日

拍手

拍手で指摘してくださった方、ありがとうございました>挨拶





いつもメッセージありがとうございます。
まずは、この拍手の返信をさせて頂きます。



※私とフレンドになっていただけないでしょうか?
先ほどこちらから申請しました。


申請、ありがとうございました!
早速フレンド登録させていただきましたφ(..)メモメモ
今後とも宜しくお願いいたします。

まだフレンド枠は開いているので、募集中。
イベント時には特攻サーヴァントやイベント礼装つけてくれる人が望ましいです。
IDは383,667,186、よろしくお願いします(´・ω・`)



※神(リョウスケ)は「光(通信)あれ」と言われた。すると光(通信)があった。
なるほど、神だな。


小説の感想、ありがとうございましたφ(..)メモメモ

シュテルとクアットロさんが良介の手を離れて、思う存分暗躍しています。
特にクアットロは悪巧みも含めて悪女である自分を以前良介に肯定されている為、
面白がって色んなことをやらかす悪癖は健在です
とはいえ良介ならこんな事でも乗り越えてくれるという信頼と期待はバッチリあるので、
出世ロードを着々と築くことに余念のない困った人だったりしますφ(..)メモメモ



※かつてはコンビニで残飯を漁っていた良介ですが、
今では電子マネー決済をするほど成長したようですw


アリサ「成金になったもんね、あんた」

良介「( ゚∀゚)・∵. グハッ!!」

那美「とてもいいことだと思うんですけれど」

忍「貧乏人は、貧乏だということにプライドを持つから」



※リョウさん、第十二楽章 神よ、あなたの大地は燃えている!
の35話が36話になっています。34話から36話にとんでしまっているので、
もしできればリンクの修正をお願いします。



上書きしてるぅううううううううううううう_| ̄|○ il||li

全然気づきませんでした。
三十五話が消えてしまったせいで、第三十六話が2つある感じになっています
うぐぐ、書き直さないといけないか……(´;ω;`)ウッ…



※白旗でドライバーとして活躍しているゴルドルフ所長が、密林に行ったときに毒をくらってしまったようです。



ヴィヴィオ「そういえば魔法には、解毒がありませんよね……」

アインハルト「ルール違反なので当然です」

良介「珍しくハッキリと返信したな、こいつ」

アリサ「チャンピオンとしての挟持かしら」



※ハロウィン恒例のデンジャラスビースト。
今年はヴァイオラさんが着てくれました。


良介「肌の露出は嫌うんじゃないのか?」

ヴァイオラ「ええ、皆さん気を使って人払いしてくださったわ」

良介「げっ、妹さんまでいない。どうやって連れ出した!?」


すずか「(少年ジャンプ、熟読中)」



※ウルトラマンタロウと真正面から戦って撃退とはすごい(゚A゚;)ゴクリ

正当に戦ってもウルトラマンに勝てるといだけで、
恐ろしく強いことが伺えますなφ(..)メモ<


リョウさん、ご感想ありがとうございます、


此処までご紹介と解説をしてきましたとおり、


この改造ベムスターは「ウルトラマンT」に登場した怪獣の中でも、


@タロウ、ゾフィーと2連勝してみせた火山怪鳥バードン、


A初代マン、セブン、新マン、エースとウルトラ5兄弟を5人抜きをしてみせた、

「ウルトラマン」から「ウルトラマンA」までの4作品に登場した様々な怪獣、超獣、星人、

の怨念が合体して生まれた合体怪獣タイラント、


と言ったこれ等の怪獣と共に「ウルトラマンT」と言う作品に置いての代表的な怪獣、


及び初代から80までの昭和の7作品のTVシリーズに置いて、


昭和ウルトラシリーズの代表、昭和の怪獣の象徴的な1匹に数えられる怪獣なんです!


ですがねリョウさん、このウルトラマンタロウすらも倒した強豪怪獣の最期が何とも呆気ない、


いえシリーズに余り詳しくないリョウさんには大変驚愕物の最期を迎えたんです。
22:58 A「ウルトラマンbUすら倒した強豪、強敵怪獣の最期」


さてリョウさん、前回からの続きとして、ウルトラマンタロウと真正面から戦って、


タロウに完勝、タロウを撃退すると言う戦果を上げた改造ベムスターですが・・・・、


その最期は地球人の、1人の人間の青年によって打破されてしまいました、


と言うのもですねリョウさん、この改造ベムスターが登場した、


第29話「ベムスター復活!タロウ絶体絶命!」

第30話「逆襲!怪獣軍団」


の前編後編のエピソードはタロウ本編の数あるエピソードでも非常に印象に残る、


昭和シリーズの名エピソードに数えられるエピソードでしてね、


と言うのがこのエピソードのゲストキャラである大和田獏氏が演じた、


海野青年、フルネームフルネームは「海野八郎」青年がこれまたトンデモ人間もとい、


一般人もとい逸脱人でして、


と言うのがこの海野青年なんと身長約80メートルも在る改造ベムスター相手に、


重要:《生身でかつ投げ縄を使って改造ベムスターの頭に飛び移って、 

かつナイフ1本で改造ベムスターの両目を、両目の眼球を潰す》


と言う大変驚きな事を作中で成しているんですよ?!


これが一番、リョウさんにお教えしたかった事でして、


この改造ベムスターは今作の防衛チームのZATと一般人の人間の手によって撃破、倒されているんです



と言うのもこの改造ベムスターの最期と言うのが、


上記のゲストキャラである、俳優の大和田獏氏が演じた、


寺子屋という塾の教師を務めている海野八郎が、


@ZATは弱いと批判しまたZATに対して不信感をだし、

Aまたウルトラマンタロウが居れば大丈夫だとタロウに=ウルトラマンに依存する、


熟の子供達のタロウへの依存心を断ち切るために復活したヤプール人が操る、


改造ベムスターに肉弾戦を挑んだと言うのが事の発端なんです。
23:24 そしてそんな防衛チームZATの、地球人の、人間の底力と潜在力が出たのが本エピソードでして、

ウルトラマンタロウが2度目の再戦を挑むも又しても改造ベムスターに敗北、惨敗してしまう中、


上記の海野八郎の決死の行動による奮戦による活躍で両目を潰されてしまった改造ベムスターを、


戦況を見ていた改造ヤプールが援軍として改造サボテンダー、改造ベロクロン二世と言う、


超獣2体を地上に送り込む物の・・・・、


改造ベムスターは残った片目も海野青年によって潰されてしまい完全に戦意を喪失、


戦闘行動不能になってしまい、援軍として送ったサボテンダーは復活したタロウによって足止めされ、


もう1匹の援軍たるベロクロン二世も、


ZATの戦闘機であるスカイホエールのミサイルとレーザー攻撃によって完封されてしまい、


そしてそんな誰も救援してくれない窮地に陥った改造ベムスターも最後は、

ZATのエネルギーA・B爆弾と言う爆弾によって木端微塵に爆死、撃退されると言う最期でした。
23:29 と長くなってしまいましたがリョウさん、


これが改造ベムスターと言うエンぺラ星人が直属に改造、製造し、


1度目ならず2度もウルトラマンタロウを倒した、タロウに2連勝してみせた強敵、強豪怪獣の最期ですが、


ご感想の程は如何でしょうか?



此処まで文を書きました様にこの改造ベムスターは設定上では、


B前作の「ウルトラマンA」の時よりも10倍にパワーアップしたと言う、
ヤプールの毒針を体毛に移植され、

C皮膚はかつてジャック=新マンの時に敗れた、
ウルトラギロチンやウルトラスパークなどの万能武器ウルトラブレスレットの切断技の対策の為の、
コーティングを施され、Dもともと持っていたベムスター種の固有能力と言える吸引能力も更に底上げされる、など、

E現名ウルトラマンジャック=帰ってきたウルトラマン及びウルトラマンタロウなど、
対ウルトラマン、対ウルトラ戦士対策はバッチリ。
だったんですが・・・・結果は上記の文の通り初代の時のゼットン、
初代宇宙恐竜ゼットンの様に最期が、最後が地球人に、人間の手によって倒されてしまうと言う、
何とも皮肉な最期を迎えていると言うのをご理解してほしいんです

とこれがリョウさんに知ってほしいエンペラ星人の昭和の時代での暗躍その3です



昭和の時代からここまで暗躍していたのですね……(゚A゚;)ゴクリ

ここまで徹底的に対ウルトラ戦士対策していたというのに、
最後は人間の手によって倒されてしまうというのは、ある種の悲劇ではありますな(´・ω・`)




沢山の拍手、ありがとうございます。
後日、未返信分は改めて書かせて頂きます。
拍手は身近な話題からアニメ・ゲーム、小説のご意見や感想も受け付けていますので、
お気軽に送っていただければと思います(ぺこり)


リョウの欲しい物リスト


→私のHP




とらいあんぐるハート3×魔法少女リリカルなのは本『To a you sideシリーズ』、通販中(´・ω・`)+

posted by リョウ at 22:14| 大阪 ☁| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: