いつもメッセージありがとうございます。
返信をさせて頂きます。
WEB拍手:http://webclap.simplecgi.com/clap.php?id=ryou123
※スレッタは立ち直ってミオリネは追い詰められグエルとシャディクは対立を深めましたね…
シュバルゼッテに乗るのはスレッタになりそうですねφ(..)メモメモ
マッマの計画をシャディクが邪魔してきたからやり返した感じですが、
マッマはなんだかんだでGUNDの理念は大事だと思ってるようではありますね
※そういえばとらハって公務員として忍者がいる世界ですよね…
※最新話なんですが良介の苗字って宮本じゃなかったけ。
いつの間に北野に改名したんだ
あ、本当だ_| ̄|○ il||li
存在する実名をうっかり書いてしまってお恥ずかしいです
変換する時は気をつけるのですが、自然にやらかしてしまいました
訂正しておきますね、ご指摘ありがとうございましたφ(..)メモメモ
改めて小説の感想、ありがとうございます
昔の作品なのでご存知ない方も多いでしょうが、
とらハでは忍者は公務員として認定されているんですよね、資格とかありますし。
さすがに一般的では無さそうなので、良介も忍者にはこんな反応を見せていますφ(..)メモメモ
※リョウさんはアニメなに見てるんですか?
ガンダムに推しの子、異世界チートかなφ(..)メモメモ
転生貴族やマイホームヒーローも原作を知っているので、気になっています
オーフェンやるろ剣、刃牙二期なんかは昔好きだった作品なのでみたいかも(´・ω・`)
※パパ黒の事が嫌いだから顔が似ている伏黒の事も殴れるのか…
スクにゃんたちが楽しそうで何よりです(´・ω・`)
1000年待った対等かも知れない相手
宿儺は五条については辛口気味ではあるけど、認めてる節もありますね
※良介がついにチャドー呼吸のインストラクションを…!?
アリサ「まーたよく分からないことをしちゃって」
すずか「古来チャドー使いは傷ついた他者に手を触れ、己の呼吸と同期。
一時的にチャドーの力を共有せしめて潜在能力を開花し、インストラクションの糧とするんだよ」
アリサ「あたしの親友がものすごい語ってる!?」
※果心居士、いいキャラしてるんで今後もイベントとかで出てきてほしいですよね
まさかのボックスイベント、風雲イリア城イベントが開幕。
前回のドラコ―達も普通に顔だしていたので、
果心居士ちゃんのイベント出演にも期待がかかりますね(σ・∀・)σゲッツ!!
私は前回のアケコラボで300連ほどやってしまったのと、
果心居士ちゃんは恒常キャラなので泣く泣くスルーしました(´;ω;`)ウッ…
※宇宙規模のバトルロワイヤルともなると、
やはりその開催目的は気になりますよね(゚A゚;)ゴクリ
これほど壮大な目的ともなると、規模こそ違えど聖杯を思い浮かびますなφ(..)メモメモ<
リョウさん、御感想ありがとうございます
今回からいよいよ究極生命体レイブラッド星人の本編での行動と最期について
ご紹介と解説をしていきますが、それに伴い
このHPのレビューにも投稿させて頂いた、
「ウルトラギャラクシー大怪獣バトル」、
続編の「ウルトラギャラクシー大怪獣バトル NEVER ENDING ODYSSEY」
の2作品についても概要ではご紹介しきれなかった部分に付いても解説していきます!
まずはレイブラッド星人の初登場作品である、
「大怪獣バトル」シリーズと言う作品に付いてご紹介いたします
05:11 @「怪獣好きのちびっ子達の夢を叶えた夢の作品」
さてリョウさん、まずはレイブラッド星人の出典、初登場作品である、
大怪獣バトルシリーズと言う作品ですが、大怪獣バトルは今から約16年前の平成19年の2007年から、
平成23年の2011年まで約4年間展開された、歴代のウルトラ怪獣達が一同に介して繰り広げられる、
スーパーバトルをテーマとしたアーケードゲームでして、
シリーズが2011年の2月17日をもって稼働を終了、シリーズの展開が終了して
約10年以上経った今現在でも復活を臨むファンが多い名作です!
この作品の特筆べき所はやはり、昭和、平成の歴代のウルトラ怪獣達が一堂に会し、
バトルすると言う所で、昭和のちびっ子達が夢見た、
ウルトラセブンが使役したカプセル怪獣を見て自分だけのカプセル怪獣を持つ、
自分だけのカプセル怪獣を作る!と言う夢が遂に現実になったゲーム作品なんです!
ですがこのシリーズの更なる特徴として、今現在ではそんなに珍しくもなくなった、
コミカライズ化、実写化、果ては映画化と言った様々なメディアミックス、
マルチメディアミックス展開がされたのも本作の特徴の1つなんです。
↑上記の自分だけの怪獣、宇宙人を使役すると言うのが、
子供達の間で大人気となって、2006年から2009年まで展開された「ウルトラマンメビウス」の
終了から人気声優の宮野真守さんがCVを務める、
ウルトラマンゼロを主役としたウルトラマンゼロシリーズの始動まで繋ぎ、
かつ今年の7月8日に放送が開始される「ウルトラマンブレーザー」までの、
新世代のウルトラシリーズの礎と今現在までのシリーズの復活のを築き上げた、非常に重要な作品なんです!
かなりマルチメディアミックス展開されているようですねφ(..)メモメモ
作品のみならずスタッフ、声優さんにも力が入っているようですし、
このシリーズへの期待が見えますな(σ・∀・)σゲッツ!!
沢山の拍手、ありがとうございます。
後日、未返信分は改めて書かせて頂きます。
拍手は身近な話題からアニメ・ゲーム、小説のご意見や感想も受け付けていますので、
お気軽に送っていただければと思います(ぺこり)
リョウの欲しい物リスト
→私のHP




とらいあんぐるハート3×魔法少女リリカルなのは本『To a you sideシリーズ』、通販中(´・ω・`)+